ごあいさつ

   
   PTA会長

       末 吉  哲 大


 PTA会員の皆様におかれましては、ますますご清祥のこととお喜び申し上げます。平素は、小野高校PTA活動へのご理解とご協力を賜り、厚くお礼申し上げます。本部役員を代表しまして、ご挨拶をさせて頂きます。

 今年度、本校においては、すでに総会、常任委員会、各専門部会などが開催され、活発なPTA活動がスタートしております。しかし、ご承知の通り、全国的にはPTA活動について様々な議論がなされています。会員の皆様もそれぞれにお考えのことがあると思います。

 PTAの存在意義とは何なのでしょうか?私なりに考えると、それは「子どもを中心に置き、学校と保護者、地域が協力して、未来ある子ども達を支えるための架橋となること」ではないかと思います。それぞれ立場や見えている世界が若干違う学校と保護者、地域が、共に力を合わせてスムーズに支えることができたら、子ども達にとってこれほど心強いサポーターは無いと思います。それを実現するためのお手伝いをすることがPTAの最大の意義ではないかと考えます。

安心・安全で充実した学校生活のための環境づくり、学校の魅力発信など一つ一つに誠意をもって当たっていくことが、皆様に承認頂いたPTA本部役員の使命だと考え、尽力してまいります。今年度も、皆様の変わらぬご支援とご協力を賜りたく存じます。今後とも何卒よろしくお願い申し上げます。

                                  ■ トップページへ